SNS更新してます
  • YouTube
  • Instagram
  • Twitter
  • TikTok

【2023年】初心者が揃えておきたいキャンプ道具一覧とキャンプ場でのマナーを紹介

未分類

最近のアウトドアブームを受け、さまざまなキャンプ用品が市場に溢れています。初めてキャンプを計画する方々は、どれが本当に必要なのか選ぶのが難しいかもしれませんね。 この記事では、キャンプ初心者のための必須アイテムリストをご紹介します。さらに、季節やシチュエーションに合わせたおすすめのアイテムも取り上げますので、参考にしてみてください。 キャンプは大自然の中でのアクティビティですので、「マナー」を守ることが絶対です。特にオートキャンプ場は一般的なキャンプ場よりもルールが緩やかなので、より一層の注意が必要です。マナーを見落としてしまっていた部分があれば、次回のキャンプで意識して改善してみましょう。

キャンプを始めるにあたり、最低限持っておきたい基本的なアイテムをリストアップしました。持ち物をシンプルにしたい方も、このリストのアイテムは必要となりますので、チェックしてみてください。

揃えておくべきキャンプ道具一覧

テント & タープ


テントは夜間の宿泊に使用し、タープは日中の過ごし方や天候に合わせて日陰や雨対策として利用します。テントの選び方としては、利用人数や季節に応じたものを選ぶことが大切です。さらに、所持する荷物をテント内に収納する場合、実際の使用人数よりも少し大きめのものを選ぶと良いでしょう。

ペグ & ハンマー


これらはテントやタープを固定する際に欠かせないアイテムです。初めてのキャンプには少し馴染みがないかもしれませんが、テントをしっかり設置するためには欠かせません。多くのテントにはペグやハンマーがセットで含まれていますが、予備のペグを持っていると安心です。但し、特定のワンタッチ式のテントでは必要ない場合もありますので、その点も確認してください。

照明器具


キャンプ場の夜は意外と暗く、照明器具は必須です。グループでのキャンプの場合は1,000lm以上、少人数の場合は700lm程度の明るさが目安です。おしゃれな間接照明のライトも人気ですが、十分な明るさが確保できるライトを最低一つは持参することをおすすめします。

テーブル & 椅子


食事やリラックスの時間にはテーブルと椅子が便利です。持ち物を減らしたい方は、ピクニックシートを使用することも考えられます。一人でのキャンプや山登りキャンプの際には、コンパクトに折りたためる椅子がおすすめです。

寝袋・シュラフ


これは夜寝る際の必需品です。暑い時期には軽いカバーで十分かもしれませんが、夜は冷えることも。商品によっては使用温度を示す指標がありますので、その季節に合わせて選んでください。

マット・シート


これは地面の冷気や凹凸から身体を守り、快適な睡眠をサポートします。ポリウレタンシートやエアマットなど、好みと使いやすさで選べます。

焚き火用具


焚き火台、グリル、カセットコンロなどで、料理や暖を取ることができます。キャンプ場の設備によっては不要な場合も。
燃料や着火剤も忘れずに!

風防板


風防板は、火を守り、料理効率を上げるためのものです。
特に風が強い日や焚き火時には必携です。

調理器具


作りたい料理に合わせて、鍋やフライパン、ダッチオーブンなどの調理器具を携行します。キャンプ用のものを用意すると、使い勝手が良いです。

食器


人数や料理に合わせて食器を準備します。ステンレスやプラスチック製が便利です。エコ意識を持ち、使い捨ては最小限にしましょう。

調理小物


包丁やまな板、おたまやトングなど、調理に必要な小物を忘れずに。自宅のものを持参しても良いですが、キャンプ用のアイテムも便利です。

カトラリー


料理に合わせたカトラリーを持参します。エコ意識を持ち、使い捨てを避けることを心がけてください。携帯に便利な折り畳みカトラリーもおすすめです。

後片付け用具

ゴミ袋:ゴミの収集や汚れた物の保管、急な雨対策に役立つ。多めに準備すると安心です。
洗剤:環境保護を考慮し、キャンプ場の使用規則を前もって確認してください。
スポンジ・雑巾:調理器具の洗浄や場所の拭き取りに役立ちます。クッキングペーパーや古いタオルも便利。

衣類など

着替え:汚れや汗などで衣服が汚れる可能性があるため、滞在日数+1の予備を持参しましょう。子ども連れではさらに予備を増やすと安心。
タオル:不意の汚れや水浴びなどで役立ちます。
下着:念の為、余分に持参しておくと良いです。

食材・飲み物

キャンプ場近くでの購入を検討すると、鮮度の保持や地元の食材を楽しめます。長時間の持ち運びの場合は、クーラーボックスを準備しましょう。

応急対応セット

基本の救急セット:消毒液、絆創膏、ガーゼ、包帯などの基本アイテムは必須。
特別な対策:持病用の薬や、子どもの熱冷ましシートなど、必要に応じて追加しましょう。

以上がキャンプ初心者のための基本的な持ち物ガイドとなります。安全かつ快適なキャンプのため、しっかりと準備をしてお出かけください。

他にも便利なキャンプ道具のアドバイス

携帯用ライト

キャンプ場内の移動、特にトイレや炊事場への夜間移動には、手元や足元を照らすためのコンパクトなライトが役立ちます。スマホのライトも一応使えますが、電池の問題や落下リスクがあるので、専用のペンライトを持参するのがベスト。

多機能ケトル

火を使っている間に、お湯を沸かすためのケトルはキャンプには欠かせません。インスタントコーヒーやカップ麺などを手軽に楽しめます。特に、クッカー(調理用鍋)機能も兼ね備えたケトルは、持ち物を減らしたい初心者にとってはおすすめです。

コット

マットやシュラフだけでもキャンプでの睡眠は十分ですが、さらなる快適さを求めるなら、枕やコット(簡易ベッド)がおすすめ。特にコットは、地面の凹凸や冷えから体を守り、昼間はリラックススペースとしても使用できます。

キャンプ女子のための持ち物チェックリスト

メイク&スキンケア

キャンプ先でも美容をキープしたい方は、メイク用品とメイク落としを忘れずに。荷物を最小限にするため、トラベル用のキットや試供品を使うのがおすすめ。また、メイク落としは液体漏れを防ぐためにシートタイプがベストです。

基礎化粧品

日々のスキンケアは外せない!小分けの容器や旅行アメニティを利用して、スペースを節約しながら必要なものを持参しましょう。

入浴セット

キャンプ場のシャワーやお風呂の設備は様々。事前に施設情報を確認して、必要なアイテム(石鹸、シャンプー、タオルなど)を持参しましょう。自分のアイテムを持っていると、レンタル料金を気にせずにリフレッシュできます。

日焼け対策は年中必須

キャンプでも美肌を保ちたい女性の必需品、それが日焼け止め。夏だけでなく、日常のキャンプでもUV対策は欠かせません。出発前に塗るだけでなく、日中も定期的に塗り直すことがポイント。特に、耳や首の後ろなど、塗り過ごしがちな部分を見逃さないようにしましょう。

防寒着


冷えるのは女性の大敵。一見暖かそうなキャンプ日和でも、朝や夕方は冷え込むことが多いです。そんな時、ブランケットやレッグウォーマーなどの軽い防寒アイテムが役立ちます。特に「首」のつく部分、つまり首・手首・足首を暖めておくと、体全体の温かさをキープしやすくなります。

これらの持ち物で、女性もキャンプをより楽しく快適に過ごせます。

キャンプ女子動画はこちら



子連れキャンプの必需品

ファミリーキャンプは子どもたちが安全に楽しむことが前提です。行く先のキャンプ場のルールを確認してから準備することが大切です。

害虫対策は欠かせない

子どもの虫刺されを防ぐためには、さまざまな虫よけグッズを携帯することが推奨されます。スプレータイプや蚊取り線香、UVランプなど、使用方法や好みに合わせて選びましょう。さらに、テントに虫が侵入した際のための殺虫スプレーも一緒に持っていくと安心です。

子どもの退屈解消グッズ

子どもが飽きずに楽しむため、また大人が作業中も安心して任せられる遊び道具は重要です。自然の中でのキャンプにふさわしい、フリスビーやボールなどのアクティブなおもちゃを持参するのが良いでしょう。

キャンプでの花火体験

キャンプ場での花火は、子どもたちにとっての醍醐味の一つです。ただし、キャンプ場によっては火を使うアクティビティに制限があるので、確認が必要です。特に大きな花火には注意が必要。また、安全のために、花火用のバケツや水を近くに準備しておきましょう。

ファミリーキャンプの動画はこちら

夏キャンプの必需品: 快適に過ごすためのアイテム

夏キャンプでは、快適さを追求しつつ、熱中症や食中毒を避けるアイテム選びがポイントです。

扇風機で快適な風を

涼しさを感じるためには、扇風機が効果的です。ハンディなものから大型のものまで、選択はシチュエーションに合わせて。さらに、霧吹きやクールミストと併用すると、気化熱により一段と涼しさを感じることができます。

保冷剤で熱中症予防

飲み物や食品を冷やすだけでなく、身体を冷やすのにも役立つ保冷剤。クーラーボックスと組み合わせることで、冷たさを長持ちさせることができます。体温が上がってきたと感じたら、首や太腿の付け根などの部分に当てると良いでしょう。

日差し対策は欠かせない

夏の強い日差しを避けるためには、日焼け止めや帽子、薄手の衣服、そしてタープが必要です。日差しの直射を避けるために、タープでしっかりとした日陰を作ることを忘れずに。

風通しの良いメッシュテント

メッシュ素材のテントは、通気性が高く、虫を避けることもできるので、夏のキャンプに最適です。日が暮れたら、カバーや窓を閉めれば通常のテントとしても利用可能。特にキャンプ初心者には、この多機能なテントがオススメです。

夏キャンプの動画はこちら

冬キャンプの必需品: 寒さをしのぐアイテム一覧

冬のキャンプでは、寒さとの闘いがメインになります。以下のアイテムを検討して、冷えとの戦いに備えてください。

暖房用具をセレクト

キャンプでの暖を求めるなら、ストーブ、ファンヒーター、焚き火、ホットカーペット、湯たんぽなどが候補。利用状況や子どもの存在、電源の有無に応じて適切なものを選ぶことが大切。必要な燃料も併せて携行しましょう。

カイロで手軽な暖かさ

持ち運びに便利なカイロは、特に血行の良い部分に貼ると全身を効果的に温められます。ただし、低温火傷には注意が必要です。

極寒ブーツで足元から暖かく

足元の冷えは全身を寒く感じさせる原因。各ブランドから発売されている極寒ブーツを選び、雨や雪対策として防水仕様のものを選択するのがおすすめ。

末端寒さ対策アイテム

耳や手先の冷えは辛いもの。ニット帽やイヤマフ、厚手の手袋、靴下などで、冷え対策を忘れずに。

インナーフリースで基本の暖かさを

インナーフリースは、基本的な暖かさを提供するアイテム。ヒートテックなどの高機能な肌着の上に、フリースをレイヤリングし、その上からダウンジャケットなどを羽織ることで、最適な体温調節が可能となります。

これらのアイテムを活用し、冬のキャンプを快適に楽しんでください。

冬キャンプの動画はこちら

キャンプ時のマナーを確認しよう

キャンプを楽しむ際は、マナーとルールを遵守することが大切です。特にオートキャンプ場は独自の注意点が増える場所。怪我や事故、そして他者への迷惑を避けるための基本的なマナーを以下に紹介します。

キャンプ場のルールを守る

最近、ゴミの違法投棄や火気の使用禁止エリアでのBBQが問題となっているキャンプ場も。キャンプ場は共同で使う場所であり、一人一人のマナーが求められます。場所を借りているという意識をもち、ルールを守りましょう。特に、ゴミや火の取り扱いに関しては、事前に確認することが必要です。

音のマナーを守る

オートキャンプ場では車スペースが確保されているため、他のテントとの間隔があるものの、声や音楽のボリュームには十分な注意が必要です。夜や早朝は特に音が響きやすいので、周りのキャンパーに配慮しましょう。

炊事場の共有を心掛ける

キャンプ場の炊事場は、全員で利用する共用スペース。水を無駄にしたり、後片付けをしない行為は避け、他の方が快適に利用できるよう心がけることが大切です。

車移動時の安全確保が大切

オートキャンプ場の特徴は、広い範囲での車の移動が可能であることです。この自由さの裏には、高い注意が求められます。

毎年、車やバイクと子供との事故が報告されています。特に夜間のキャンプ場は視界が限られるため、細心の注意が必要です。大人が集中力を欠く「設営」や「撤収」の際も注意が必要。子どもが多いグループでは、子どもの監督担当者を設けるなどの工夫で安全を確保しましょう。

サイトを尊重しよう

キャンプサイトは、一時的ながらも私たちの領域です。他のキャンパーのサイトを横切ることは、他人の住居を横切ることと同じです。車の存在があるオートキャンプでは、車に傷がつく危険性も。また、テントや設営物に引っ掛かって怪我をするリスクも。子どもたちは無邪気に動きますが、注意を促す教育が大切です。

大自然を守ろう

オートキャンプ場だけでなく、どのキャンプ場でも自然の尊重は基本のマナー。キャンプは自然との共生の場。その場所は「借り物」との意識をもち、草花や木を傷める行為を避けましょう。特に、子どもたちは新しい環境に興奮しやすいので、自然を大切にする心をしっかり伝えることが大切です。

これらの基本的なマナーを守り、みんなでキャンプを楽しみましょう。

まとめ

キャンプ初心者の方向けに、基本的な持ち物やシチュエーションに応じた便利アイテムについて解説しました。

このリストは初心者の方を対象としていますので、キャンプの経験を積む中で、自分のニーズに応じてアイテムの追加や削減を考慮するのも良いでしょう。

持ち物のチェックリストを参考にして、キャンプの醍醐味を存分に味わってください。

キャンプは異なる人々が一つの場での共生を楽しむ経験です。自分だけの楽しみではなく、他の参加者にとっても快適な時間を過ごすため、マナーやルールの守り方を再考することが大切です。

実際、キャンプ場でのエチケットは、日常生活でも大切にしたい考え方を示してくれるかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました